輸出入貿易事業

国内外に持つ幅広いネットワークを活かし、
食品関連の輸出入を行っています。
製造メーカーと直接取り引きを行うことで
開発から流通までの効率を追求し、
できる限り最短ルートでの提供を心がけています。

食品原料の輸出入
農作物に関する基本ノウハウを活かすことで、
高品質な原料の安定確保が可能です。
日本の食品の輸出

現地のニーズに合わせた日本基準の高品質な食品を取り扱い、
以下のような業務を行っています。

  • アジア地域の市場をターゲットに輸出しています。
  • 常温・冷蔵・冷凍の3つの幅広い温度帯の商品を取り扱っています。
  • バルク商品を海外メーカーに輸出し、
    現地の規格で商品化するローカライズ業務も行っています。
海外販売チャンネルの運営
海外で大型量販店やスーパーをはじめとした小売や
大手ECモールなどの販売チャンネルを運営しています。
海外での食品製造・輸入
海外で日本の品質基準に適う食品を製造して輸入し、
日本国内の業者に卸しています。
食品関連設備の輸出入
食品の加工機械や保存装置など、
食品関連設備の輸出入を行っています。
食品製造技術とノウハウの輸出
食品製造のプロフェッショナルを指導員として海外へ派遣して、
現地工場の製造技術と品質の向上を行っています。

実績

代理店仲介契約と商品輸出
棒ラーメンでおなじみの株式会社マルタイと2014年に代理店仲介契約を結び、
インスタントラーメンの台湾向けギフトセットの輸出を手掛けました。
また、海外向けに詰め合わせセットのローカライズも行いました。
現地のニーズに合わせて商品内容とパッケージングを変更し、
台湾や中国で人気商品となりました。
製菓会社の株式会社ちぼりと2014年に代理店仲介契約を結び、
「赤い帽子」ブランドのヒット商品「KUKKIA」を輸出し、
台湾向けにパッケージングして販売しています。
赤い帽子
バルク品を現地ニーズに合わせリパック
株式会社ブルボンの「味ごのみ」の個包装バルク品を台湾に輸出し、
大袋パッケージへリパックして販売いたしました。
※現在は取り扱いを終了しております
食品原料の輸出と商品開発
日本産の苺パウダーを台湾へ輸出し、
台湾で製造しているお菓子への応用と新商品の開発を行いました。